ゲーミングチェア(LUCKRACKER★)LR001-WHITE- lr001買ってみたよ☆

コロナ自粛で最近休日はゲームばっかりで腰が痛くなってきました( ;∀;)なのでそこそこ安くて本格派の椅子を購入しようと考えてゲーミングチェアを選んでみました。

ネットで色々調べて見たのですが同価格帯では結構当り外れがあるみたいで、クッションが破けていたり、ネジがちゃんと最後まで入らなかったりガスシリンダーのガスが抜けてたりのレビューが多数あがっていて、結構買うのに勇気がいりました。最終的に選んだのがこの製品になります。どこかで売り上げ一位取ってたのでガチャ回す気分で購入しました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

購入後配達されてきた段ボール大きくて結構重かったです。配達業者さんご苦労様でした、これ留守だったら絶対キレそうな程重いのでご注意くださいねw

組み立てはそんなに難しくなかったです。大体30分位はかかりました。特に部品が汚れてたり錆てたり、壊れてる様子も欠品もなくひとまずガチャ成功でした。

まず座椅子のクッションが以前の椅子に比べて良いです。硬めになるのかな?それが寧ろいいですあと腰と頭部分にクッションついているのですが、ウチには頭のクッションの位置が高くていまいちなので外しましたが腰のクッションはとても良いです。また、腰のクッションにはUSBコードがついていてPC等に接続するとマッサージ振動すると言うギミックがあります。ただ音が大きいし、振動確かにするけどもマッサージの効き目は薄い感じです。

初のゲーミングチェアなので比べる材料がないのですが以前の椅子より大きいですが、はるかに安定感があり座り心地はいいです後は長期間使って壊れなくて、腰の痛みがなくなればガチャ大成功だとおもいます。

※看護士さんは付属してません。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村


ゲームランキング

モンハンライズ~百竜ノ夢戦記~その1


午後8:58 · 2021年1月8日

モンハンライズ体験版やって見た。プレイ感は気刃突きからの兜割りのない(兜割り自体はある)ちょっと違和感のあるアイスボーンの太刀だった。後はダウングレードされたグラフィックにモンスター切った時の音が残念すぎるけど、気にしない!!!予約購入しちゃった(*´∇`*) #モンハンライズ体験版

※製品版に比べてやや画像が荒い気がします。また斬りつける時の斬撃音も軽かったです。体験版マガイマカドの狩猟が制限時間短いうえに攻撃力が強くて初見でマルチに行ってはいけないと思いました。最初レイアを操竜してマガイマガドのとこまで行かないといけないと、時間がきびいしいとか初見じゃわからないよwハイ早々にレイア壁ドンして台無しにしてしまったみたいです(´・ω・`)忍びないです。


午前11:57 · 2021年3月27日

製品版モンハンライズやって見たよー。安定の鉄刀神楽で下位は推して参る所存 グラは拡大するとシャギシャギだけどスイッチでもワールドテイストを再現しててフツーに凄いよ。みんなでわちゃわちゃするのが楽しいです(╹◡╹) ※狩友募集中でっす #モンスターハンターライズ#モンハンライズ

※ついにswitchでモンハンライズが発売されました結構気合入れてましてマガド、アイルー、ガルクのamiiboとモンハンエディションのプロコンを購入して待機していたほどです。今や転売屋の餌食になってるみたいですね( ;∀;)絶対転売屋からは買わない断固たる決意を持ちたいものです。

ゲームの感想なのですがswitchにここまで頑張ってアイスボーンを落とし込めたなぁーと驚きでいっぱいです。グラフィック的にはアイスボーンに及んでないのですが、実は携帯モードだと綺麗に見える、操竜、百竜討伐、操虫操作によりかなり自由に登っていける、スキル、モンスターの行動の見直しロード時間の速さ、アイスボーンで改善してほしかったところが改善されててとてもいい出来だと思います。

ボリュームは巷でも言われてる様に確かに少ないかな?アイスボーンくらいかな?って感じました武器の強化レベルもストーリも中途半端なとこでアップデートを待て!って事になってます。4月28日に来たアップデートは少なくとも最初から入れておくレベルだと思います。

それらを差し引いても十分以上に面白いです。自分的には太刀での戦闘は過去最高に面白いです。戦闘のスピーディさを味わってしまったらアイスボーンには帰れません。まして太刀は抜刀鬼人斬りが空振りしようがゲージが減りません、しかも成功すればゲージの色が一段階上がると言う神仕様!!!納刀モーションも納刀珠×3でアイスボーンと比べると異次元の速さです。その分忙しさが2倍は増えて爆発的に瞬間火力が上がっていると思います。兜割操蟲技に変更されて癖が強くなってますが威力も強くなって使わない手はないと思います。

今作太刀は抜刀鬼人斬り成功からの飛翔蹴り兜割りをコンボで決めた時が脳汁出るほど気持ちいいです。


午前2:20 · 2021年3月30日

集会所全部終わったよぉ。ベリオ上位一式装備で念のため耐絶3耐雷3も突っ込んでさらにお団子も雷防御大食べて行ったです。レイアの葵太刀以外に強かったです。ラスボス装備、ウチには使い所が解らないや(´・ω・) さて明日は里クエストまったり始めよう。 #モンハンライズ#モンスターハンターライズ

※2021年3月26日にライズ発売で急いでクリアしたわけでもないのに4日で終わりました。操作はアイスボーンをしていれば変更点にすぐなじむ感じだったのと、最初から集会所のみ勧めていたこと、太刀はクリアするまでベリオ一式装備で事足りる事も相まって早く終わったみたいです。でもまぁモンハンはクリアしてからが本番です!

「さぁ僕たちの闘いはこれからだ!」


午後8:06 · 2021年3月30日

モンハンライズの自己紹介カード作りました。 #モンハンライズフレンド募集#モンスターハンターライズ#モンハンライズ自己紹介カード

※今もフレンド募集中です~狩り友になってください~贅沢言えば腐女子様がいいです(*´▽`*)(正直者)


午前0:02 · 2021年4月5日

モンハンライズ神御守りのガチャ超会心2弱点特攻2スロット311引く確率3900億分の1と聞いてスルー。 ロマンを求めてラスボス2種装備揃えたけど、しまき装備は全部揃えで強運、武器を雷神で会心40。なるかみは強運、風神武器で防御アップ。謎装備すぎる #モンハンライズ#モンスターハンターライズ

※ネタバレ含みますご注意を。今作を象徴するラスボス風神と雷神もう少し使えるスキル入れてくれるか、装備にスロットつけてカスタマイズさせてほしかったです。強運?????風紋、雷紋の一致???太刀的には謎すぎます。防御力は強いんだけど・・・これ一式でマルチ出かけたら怒られそう・・・G級きたら超強化して欲しいです。


午前1:41 · 2021年4月8日

今夜も夜更かししてしまった。徹甲ライト暫定で完成。強いはずなんだけどウチのスキルが追いついてない徹甲LV3撃ってたはずが切れてて拡散弾をぶっ放してました。野良のPT3人ぶっ飛ばしてたみたいです申し訳ないでした。後で効果読んで気付きました。 #モンハンライズ#モンハンライズフレンド募集

※実は今後来るであろう飛翔しまくるモンスの翼や頭部位破壊用にに作っておきました。案の定クシャルダオラ来ましたね。・・・・・・「読み通りや!」頭破壊でノックダウンまみれだわよ!

後はもう拡散弾はBOXにナイナイしときました。(´・ω・`)


午後6:41 · 2021年4月12日

辛い‥‥闘技場ラージャンを太刀でS獲りたいのだけどこれが限界っぽい 5分の壁はウチにはキツいなぁ 顔真っ赤にしてやっても届かない暫くやる事ないから練習だね (´・ω・`) #モンハンライズ#モンハンライズフレンド募集#モンハンライズ闘技大会

※SとAの差は集中力です。全ては集中力次第なのです。サッカーのリフティングで最初の10回の壁を乗り越えているなら理論上20回でも30回でも出来るはずで、30回40回出来るなら100回、200回出来るはずなのです。

息を吐くように納刀し、出来て当然とばかりに抜刀鬼人斬りを決めるイメージなのです。あくまでイメージなのです。


午後7:15 · 2021年4月15日

ようやくS取れたぁ 抜刀気刃も、兜割りも、見切りもキッチリ決めて一度も回復薬使わない勢いだったよぉ。これでようやくガンナーの猛威に並び立てるイメージ。マルチのライトボーガンは強すぎるよ(涙) ラージャンこ○す装備も作って見た #モンスターハンターライズ #モンハンライズフレンド募集中

※一日一日タイムが縮まって行くので上達を肌で感じる瞬間でした。ただラージャンだけしか無双できないです。思えばこんなにモンスターの攻撃パターンについて理解したのは初めてだった気がします。他のモンスも同じくらいやり込めば見切り放題なのかもしれませんが、そこまで情熱的ではないので相変わらずラージャン以外へっぽこですねw°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


その2へ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ
にほんブログ村


モンスターハンターライズランキング

アイスボーンTwitter過去投稿補足日記 その3


午後8:47 · 2020年7月10日

アルバトリオン倒せたぁ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 体感的には王ネギや王ゼノ倒した時よりは楽ぽいでした。#アルバトリオン #アイスボーン #モンハン

※あれ?待ちに待った待望のアルバトリオンなのに意外とあっさりしている??何日も前から対策装備を整えて万全で挑みました。このアルバトリオン戦は少しギミック(仕掛け)が特殊でイベント名に【明けの死星と宵の恒星】があり日替わりでプレイできます明けの死星はアルバトリオンの弱点属性が火から始まり宵の恒星は氷から始まります。

と言いますのもアルバトリオンは弱点属性が一定時間後変化します。明けの死星だと弱点が火属性→龍属性→(大技)エスカトンジャッジメント後→氷属性→龍属性→(大技)エスカトンジャッジメント→火属性という風に以下ループしていきます。このエスカトンジャッジメントが曲者で弱点属性ダメージを与えることによって威力が3段階弱まります。

全く抑制出来ないとエスカトンジャッジメントで即死します。なので出来るだけ属性攻撃値の高い武器を持っていくのですが、弱点属性と反対の武器だと全く属性ダメージが蓄積されず抑制なしになりエスカトンジャッジメントで即死です。つまり火属性武器を装備して行くとループ後の弱点属性氷に変化した時に抑制出来ません( ;∀;)

その救済措置として用意されたギミック(仕掛けが)があり弱点が龍属性の時のみアルバトリオンの角を物理攻撃で破壊でき破壊するとループを阻止できます。破壊できる角は2回なので少なくとも4回目のエスカトンジャッジメント発動までには倒し切らないといけないです。慣れてる人同士だと弱点属性攻撃してると1ループする前に倒してしまいます。

それとは別にループ突入しようがしまいが龍属性武器ならば龍属性弱点時に抑制とっていけばOKなのですが龍属性攻撃の抑制値は弱くエスカトンジャッジメントを抑制しきれないリスクもあります。野良だとこのあたり龍属性が集まるのか、弱点属性武器が集まるのかわからなくてギャンブル要素満点になります。

一風変わったアルバトリオン戦で手に入る武器や防具は次の対ミラボレアス戦で活躍してくれます。


午後8:31 · 2020年10月8日

ミラボレアス遅ればせながら攻略したよぉ。ドラゴン装備4つ揃えると結構珠が盛れて最高ー(о´∀`о) #アイスボーン #モンハン  #ミラボレアス

※相変わらずのあっさりツイートですね。ツイートとは裏腹に結構クリアするのに難儀しました。ソロはなんか難しそうなので野良パーティで募集して挑みましたが、ウチが死ななくても他が死んだり、ウチも死んだり。パーティ内で最初のフェーズ前に一乙でもしようものなら早々に誰かが抜けていく。特に海外の人達は乙に対して見切りが速い!!自身が死んでも抜けていく・・・お国柄の違いでしょうか・・・知ってるフレンドとやれば比較的苦労せずにクリアできると思いますがボッチなので仕方なくカオスな野良で頑張ってみました。下手したらクリアする前に部位破壊時に落とす素材を拾って装備が出来てしまう程苦戦しました。

ざっくり言うとミラボレアス戦第3フェーズまであると思います。第1フェーズは一定のダメージ与えるとフィールド全体を覆いつくすスリップダメージ+即死ダメージの(大技)滅びの焦熱球【仮】を撃ってきます。瓦礫に隠れて回避です。第2フェーズは一定のダメージで同じく(大技)滅びの焦熱球。この時は城門を閉じて回避できます。

そして第3フェーズ始まってすぐミラボレアスが第二形態に移行し青いブレスを吐き出すようになります。この通常ブレスダメージがHP9割くらい削られます火耐性がないと即死級です。なので出来れば第3フェーズまでにミラボレアスの角を片方でもいいので折っておくと何の問題もありません。

最悪第3フェーズ開始直後にミラボレアス拘束して集中的に角破壊するのも手です。角折り苦戦するようならフェーズ1開始時に隠れ蓑で大砲に弾込めて全弾当てると倒れるので一気に頭攻撃。後は怒り状態解けるごとに壁ドン決めるておくと大体角一つはフェーズ2で折れていると思います。2つとも破壊で弱体です。角さえ折ればクリアも同然です。

後は撃龍槍打ち込んで仕上げです。第一形態のミラボレアスでも一撃一撃が結構ダメージ喰らうのでモーション見切れるようになるとクリアも見えてきます。対策装備としては傷付け2回組には削撃珠。後は火耐性、心配なら精霊の加護つけると楽だと思います。とにもかくにも火耐性ですね。食事で属性防御UP大にエスカ装備で全属性耐性UPで火耐性が50もあればずいぶん楽です。慣れてくると太刀は見切り斬り成功しやすいモンスだと思います。


午前0:03 · 2021年1月8日

さて、おそらくこれがモンハンアイスボーンの脳筋最終衣装になります(╹◡╹) たなびくマフラーが忍ぽくて忍びない。思えば随分長くやってたなー #モンハンワールドアイスボーン #モンハン

※最後に重ね着も全装備、全武器ともに解放されて本来着けてる装備の能力はそのままに、好きな見た目装備を好きに重ね着できるようになりました。そして最後に落ち着いたのが和風忍者っぽい見た目ですたなびくマフラーが厨2心をくすぐります。

これにてモンハンワールドからアイスボーンまで足かけ3年の旅が終わりました。ちょっと寂しいけれど必ずPS5で次世代のモンハンを出してくれると信じて・・・・

ありがとうカプコン!!!そしてありがとう!!

※イラスト描いてみました。もちろん男の娘です(*´▽`*)ラージャン頭と重ね着テルマエ装備にガルルガ脚装備で未完成です。

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ
にほんブログ村


ゲームランキング

アイスボーンTwitter過去投稿補足日記 その2


午後8:35 · 2019年11月29日

導きの地、睡眠、壁ドン、地学、パワーワード過ぎて草も生えない 効率を求めるのは嫌いだけど 試しにやったら寝かせて壁ドンするだけのゲームになった( ´゚д゚`)アチャー

導きの地というエンドコンテンツでここでしか出ない素材集めのために延々とモンスターを狩る為の場所。全てのフィールド森、寒冷地、砂漠など(それぞれの規模は縮小されてます)が繋がっていて将来完全なオープンワ―ルドにする為の実験場みたいな感じなのかな?ライズではフィールドをかなり自由に行けるようになってるし将来、広大なオープンワールドであらゆる場所に行けるようなモンハンを目指しているのかもしれません。

巷ではうん地と揶揄されてますが何度死んでも個人の報酬が減るだけなので初心者にはすごくいい練習場だと思いますが、ここにたどり着いた時点で初心者ではないとゆー矛盾(´・ω・`)

そんな導きの地でモンスターが素材を落とす一番楽な方法がクラッチクローで頭に飛びついて壁にドンする方法です。大体2回壁ドンするとモンスが怒り状態になるので睡眠属性790の武器で何回か殴るとモンスターが眠り、そこから壁ドン。そして離脱を繰り返す鬼畜な素材回収法で、さらに地学珠を装備すると素材を2倍拾う事が出来ます。

こうでもしないと今現在誰も導きの地で遊んでないので普通にやっていてはソロでは無理ゲーです。


午後11:32 · 2020年3月23日

よち、今日は取り敢えず臨界ブラキだけクリアだぁ 激昂ラージャンは明日初見で挑戦だわよ(⌒▽⌒) これもしかして歴戦もあるんかなぁ :(;゙゚’ω゚’): #臨界ブラキ

※臨界ブラキは爆破耐性を付けるか付けないかで近接の難易度は大分変ると思います。ブラキは突進系多いので太刀の見切りは割と狙いやすいです。でもまぁ30分もかかってますねえ(´・ω・`)エンジョイ勢で初見なのでクリアできてるだけでも良しとしてますwひょっとしたらソロでいったのかな?そして臨界や激昂に歴戦種などいなかったです。この頃からTwitterのハッシュタグを知ったみたいですね(*´▽`*)


午後10:47 · 2020年3月24日

防具レベル上限10上がってたの今気づいただわさorz 全部防具上げると100も防御が上がるみたいね。行ってみたら 激昂ラージャンは体感で 常にオコな歴戦ラージャン位の 強さだった。 この防御力の上げ具合はアルバトリオンへの布石なのかも アルバトリオン相当ヤバそう :(;゙゚’ω゚’):#激昂ラージャン

※なんか臨界ブラキでやたら受けるダメージ高いなぁと思ってたんです。まさか防具LV上限解放していたなんて。100も防御力上がったので歴戦ラージャンの激おこモードで範囲攻撃が多くなっただけの感じでした。

この頃アルバトリオン発表されてたんですね。モンハンワールドの最後に出る出る言われててアイスボーン用に持ち越された感がありありでした。確かワールド最後は歴戦王ネルギガンテ配信でしたアレの飛び上がりダイブ攻撃は即死級で、そのおかげで緊急後ろダイブ回避を完全マスター出来ましたw(太刀の癖に見切りで回避する度胸ナシ)


午後7:21 · 2020年4月23日

マスターマムタロト、うっかりしてたら物凄くダメージ喰らう。 取り敢えずクリアしたけど太刀に関しては当たり武器無い模様 ハイ!撤収(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ #アイスボーン#マスターマムタロト

※ワールドのマムタロトのアイスボーンマスターバージョンです。アタリ武器ないと言ってましたが皇金の火太刀と氷、龍属性は歴戦王マムタロト実装後対アルバトリオン武器として当たり武器に強化できるようになりました。

この皇金火太刀が最後の最後まで出なくてもういらないって時になって出ました。(´・ω・`)


午後8:00 · 2020年5月1日

歴戦王エロミエール(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ マスターマムとどっこいどっこいの難易度、普通やったでう。 装備も太刀はいらなかった ただ重ね着がアーティアとクロオビなので少しテンションが上がる(╹◡╹) #歴戦王ネロミエール #アイスボーン #モンハン

※マスターマムとどっこいとか言ってますが今思えば水蒸気大爆発で乙る危険がBIGです。マルチだと倍率ドン!でクエ失敗もあり得ます。属性耐性も属性やられ珠かそれぞれ水、雷耐性珠か装備してると安心です。太刀は見切りしやすいモンスですね。あとサラッとエロミエールとか書いてますがネロミエールです、わざとですハイ。


午前0:11 · 2020年5月3日

歴戦王ネロミエールの攻撃って全部水耐性だったとは!雷攻撃やと思ってた! そ、それじゃあ雷耐性ガン済みした挙句雷の装衣まで使ってたウチは失笑ものだったのか! 水は24位は耐性上げてたものの 水爆攻撃モロにくらっても 死ななかったのもう何故だか わからない(о´∀`о) #歴戦王ネロミエール

※これは勘違いですね。正しくは水蒸気大爆発自体は水属性攻撃で攻撃発生前雷やられ判定もあるので雷耐性あげてても正解です。ただ水蒸気大爆発自体はは水耐性みたいです。ネロの攻撃は水と雷属性です。マルチだと属性耐性マイナスで火力盛りの人から大体乙っていきます。声を大にして言いたい


その3へ続く

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ
にほんブログ村


ゲームランキング

アイスボーンTwitter過去投稿補足日記 その1


午後2:58 · 2018年3月10日

モンハンワールド楽しいー ようやくクリアして歴戦古龍狩りしています(●´∀`●)

※随分あっさりした内容ですねwTwitter初心者だったので画像もピンぼけでグダグダです。エンドコンテンツが武器を強化するために歴戦の古龍が落とすアイテムを集める必要ありました。またレアな装飾珠をゲットできるので延々と歴戦古龍4種を周回していました。


午後9:02 · 2019年7月8日

モンハンワールドの極ベヒーモス ようやくクリアぁ( >Д<;) タンクとかいらんかったんや!!各々が隕石残して死ななければ 良かったんやぁ(●´∀`●)

※野良のマッチングで遊んでいたので地獄でした。極ベヒーモスFF14からのコラボイベントで通常のモンハンの狩りとは少し違いロール(役割)が明確にあり盾、火力×2、ヒーラーの構成が一番無難だったと思います。

モンハンのいつもの狩りは4人いても個々の狩りスタイルで割と自由にプレイしていても、死ななければ何とかなるものですがこのイベントだけは役割通り、最低でも盾役がいなければ難易度が超跳ね上がる鬼イベントでした。

途中でDPSチェックというモンハンではなかったものがあり一定時間以内に一定の攻撃ダメージを与えていなければ即死攻撃を連発してくる糞仕様です。実装当初の武器火力では結構上手い人でかつ攻略方法知ってる人が4人そろわないと無理ゲーだったと思います。ウチはそうそうに投げ出しました(笑)アイスボーン実装前ガイラ火太刀を手に入れたのでクリアしてみました。それでも何回かミスってます。この頃になると装備も整ってるので盾役はいらなかったみたいですね。


午後2:00 · 2019年8月31日

イヴェルカーナ討伐できたぁー 新アクションのワイヤー駆使すると わりと楽にクリアできたよー あと東キャンプ→北西キャンプ経由すると 鬼人薬作れて地味に火力上がるね(*^▽^)/★*☆♪

※アイスボーン実装前の体験版でイヴェルカーナ討伐した時のツイートです。クリアの制限時間が短くて新しく実装されたワイヤーでの傷付けや壁ドン等を理解していないとタイムオーバーになってしまう感じでした。装備もスキルもアイテムも固定されているので本編より難易度高めなイメージです。(傷付けはアイスボーンから実装されたクラッチクローを使って飛びついて傷をつけると言うモノです傷ついたとこは一定時間弱点部位になります。壁ドンはクラッチクローで頭に飛びついてスリンガーを爆発させて壁に激突させる事です。)


午後2:27 · 2019年9月4日

ラージャン先生来たコレ(●´∀`●) ダブルエックスで雷耐性マイナスだったこと知らずに挑んでて、フルボッコにされていた懐かしい日々よ

※ラージャンがアイスボーンに実装される発表があった時のツイートです。前作ダブルクロスで剣士のテンプレ装備と言われてるグギグギグ装備。モンハン初心者だったので盲目的に信じて使ってたんですがラージャンにやたらダメージ喰らうなぁとおもってたら雷耐性-17だった事をこの時知り愕然としたお話です。ダブルクロスでラージャン倒すのに集会所ソロで40分位はかかってました。そもそもダブルクロスの集会所初心者がソロでやるもんじゃない事もこの時知りました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°モンハンライズの今では超お得意様ですねw


午前0:52 · 2019年10月12日

ラージャン先輩 ウチは常に貴方のお尻を狙って いるよ! 隙あらばお尻ペンペンよ?

※ラージャン実装されて万全の装備とスキルで挑んでました。振動、雷耐性、耳栓、体力、気絶耐性、生存スキル等ガン詰みです。激オコ状態で腕が硬化した時お尻叩いてると激おこが解除されることをこの時知ったみたいですが、怒ってないときでも常にお尻ペンペンしてたみたいですねw正しくは通常時は普通に弱点切ってればいいようです。


その2へ続く

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ
にほんブログ村


ゲームランキング

ゲームのあれやこれや

ここではウチの趣味の一つでもあり原点でもあるゲームのあんなお話こんなお話を書いていこうと思っています。今持ってるゲーム機はPS4PS5switchです。昔はPCFF14とかもやってましたがもう増え続けるレイドダンジョンの複雑なギミックを覚えている暇もない(女装の趣味や仕事も忙しくなってきました)ので最近はもっぱら簡単なアクションライクなゲームをプレイしています。特にモンハンかな?LVもないしひと狩り10分程度なので疲れないし。なのでモンハンや簡単なゲーム一緒にしてくれる方募集中です(*´▽`*)

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村


ゲームランキング

モンスターハンターワールド

に逢うては鬼を斬る
仏に逢うては仏を斬る
ツルギの理ここに在り 
  

装甲悪鬼村正 ©Nitroplus

モンハンワールド2018年1月26日に発売されてから有料拡張DLCのアイスボーン2019年9月6日発売そして現時点で最終の映画コラボ2020年12月4日約3年間に渡り遊ばせて貰いました。

もっと長く遊んでたイメージです最後あたりはアルバトリオンミラボレアスモンハンワールドを締めるにふさわしいモンスターの狩猟が解禁されてテンションMAXの内に旅を終える事が出来ました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°グッジョブ!!カプコン!!アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪

最高に面白かったです。正直もう一回有料拡張DLC出してほしい感じですが次世代完全なるオープンワールドのモンハンを作ってくれると信じて、それまでの間モンハンライズ渡ります(*^▽^*)

感謝の気持ちを込めて今までのウチの最終装備足跡日記を書き連ねてみます。総プレイ時間は実に1608時間46分にのぼります。

まずは最終装備対ミラボレアス用の装備です。ミラボレアス倒すためにミラボレアスの装備が必要とかいつものモンハンですね(笑)

ちなみに重ね着で違う見た目になってます。エスカ×3で火耐性を大きく上げれる全属性耐性強化のスキル発動させてます。全部ドラゴン装備にして火力モリモリにしても良かったのですが絶対死なないマンを目指して安牌装備構成にしました。

弱点特攻3超会心3を切ると言うチキン振りです(´・ω・`)これでさらに属性耐性大のご飯食べるので大概の事では乙りませんでした。大砲の攻撃力を上げる砲撃手は装衣につけています。以上がうちのアイスボーンにおける最終装備です。

※アイスボーン足跡日記へ続く

アイスボーンTwitter過去投稿補足日記 その1へ

モンハンライズ日記へ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ
にほんブログ村


ゲームランキング

NieR:Automataは2Bのお尻に尽きる?

今年2021年4月22日(木)になってNieR ReplicantR ver.1.22が発売されたので先にNieR:Automataの感想だけ書いておきます。

2017年発売前の体験版をやり速攻購入決定、LVMAXまで上げて最初のAエンドクリア。9Sを操作する2週目はほとんど同じようなルートで、最後だけ変わるのかと思って燃え尽き最近になるまで放置してました( ;∀;)

結論から申し上げますと全く違うストーリーです。特に2週目エンドから3週目へと怒涛の展開でもっと早くやっとけばよかったと後悔しました!!前作に当たるニーアレプリカントの謎も解き明かされてスッキリ?した終わりを迎えていると思います。救いの無い様なある様なそんなエンドです。(人によりますが)詳しくストーリーに関して感想書いてしまいますと、ほとんどネタバレオンパレードにになってしまうので割愛します。

アクションもオートガードに設定しておけば簡単だし、安心して戦闘中も2Bのお尻だけ眺めていられます。今やっても十分凄いクオリティだと思います。とにかく2Bのお尻が・・・・・美しすぎる!もう今となってはそれしか覚えてないまであります。是非やってない方は2Bお尻をプレイしてみて下さい。後、音楽も凄くいいです思わずサントラ購入してしまう程ですよ~(*´▽`*)

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村


ゲームランキング

AFKアリーナ微課金する

ソシャゲはガチャありきでどれも同じようなシステムで結局のところSSキャラ引かないといけないしスタミナ制でやることが制限されるゲームが多いのであまり好きではありません。

このゲームは放置ゲームでやることも(出来る事)も他に比べあまりなく、たまたまコラボでアサシンクリードエツィオさんが期間限定でゲット出来るとの事でやってみることに。

このエツィオさんはガチャで出てくる英雄達とは別のボイド英雄であり、ボイド英雄は期間パック購入(課金)か迷宮ショップでアイテム交換で入手できます。当然始めたばかりでアイテム交換は厳しそうなので課金で購入( ;∀;)幸い最高ランクの強さだったみたいでスタートダシュ出来ました。

次いでオーバーロードの至高の御方アインズ様アルベドを加えペルソナ5のジョーカークィーンとゲットしました。中でもアインズ様とアルベドのコンビはチート級でもう手放せない感じです。

※ボイド英雄の育て方は特殊で通常のガチャ英雄とボイド英雄をソウルリンクさせることで通常ガチャ英雄と同じレベルとランクにすることができます。その代わりリンクしたどちらか一方しか戦場に出せない仕様です。

肝心のゲームの方なんですが、ゲームメインのステージをクリアして行っても全くストーリーがありません。キャラのエピソードなどは脇道のイベントやタイムズピーク、キャラごとの図鑑等でのみ知る事ができる潔い仕様。ひたすらキャラを育ててステージをクリアしていく事に特化しています陣形やキャラによっては勝てたり勝てなかったり意外と奥の深いゲームなのかもです。後半はほぼ自分より敵のほうがLVが高くLV50差とかざらです(´・ω・`)

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村


ゲームランキング

ゴーストオブツシマに見るポリコレ感

ゴーストオブツシマ、元寇対馬のオープンワールドゲームをやって見たよぉ。ちょうどアニメでアンゴルモア 元寇合戦記 を見たばかりで元寇の予習はばっちりです。ゲームの方はクオリティ凄いんだけど主人公のモブキャラ感が半端ないのとヒロインぽいのがおばちゃんやし、共に闘う最強の女武者に至ってはおばぁちゃんやん!若いオナゴを出さない断固たる決意を感じて逆に新しい。

どうにもウチは決められたステージをクリアしていく方が性に合ってるみたいでいきなり広大なオープンワールドにほっぽり出されると何をしていいか途方に暮れ攻略サイトを観て探索というより効率を求めてしまうのが悪い癖です。ロードはPS4でもかなり早くストレスありませんでしたがPS5は爆速です。始めるときの読み込みはだけはどっちも遅いです

これ最近になって最強のおばぁちゃん役の声優さんがインタビュー受けてたけど最初はヒロイン役でオファーが来てたみたいです。もうこれ若いオナゴ出てこないのはポリコレね?PSのポリコレ対策のせいなのね!ウチ女装やっててこれ言うのもなんなんだけど、ちょっとマイノリティーや声の大きな団体に配慮しすぎかなぁと個人的に思ったり思わなかったりです。いや、もしかしたら単に製作者の趣味(フェチ)なのかもしれないけど・・・・

※ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PC、ポリコレ)とは、社会の特定のグループのメンバーに不快感や不利益を与えないように意図された言語、政策、対策を表す言葉

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村


ゲームランキング